私は今回初めて、ひとさじの会の活動に参加させて頂きました。
私は今までひとさじの会に限らず、このような活動に参加したことがありませんでした。そのため、自分にとってホームレスの方々は「自分の生活に関係のない人々」にすぎませんでした。
さらに私はホームレスの人々に対し、「社会に適合できていない人々」というネガティブなイメージも抱いていました。そのような人々は自己管理能力がなく不愛想なために、社会できちんとした仕事に就くことができていないのだと思っていたのです。
しかし今回の活動に参加したことで、私は自分の持っていたイメージが単なる偏見にすぎないということに気がつきました。
実際に配食に伺うと、ホームレスの方々はたとえ就寝中であってもわざわざ体を起こし、私の目を見て「ありがとう」と言ってくださいました。なかには「仲間内でひとさじの会の話をしていて、楽しみにしていた」と言ってくださる方もいらっしゃいました。
私はてっきり、ホームレスの方々が非常に不愛想におにぎりを受け取ったり、あるいは受け取るのを断ったりするのではないかと思っていたのですが、実際の様子はその真逆だったのです。
しかもホームレスの方々の中には、「過去に他団体の配食のボランティアに参加したことがある」とお話してくださった方もいらっしゃいました。
かつてホームレスの方々に寄り添っていた人が今はホームレスとして野ざらしの生活を強いられているという現状に、私は複雑な思いを抱かずにはいられませんでした。
今回私は、隅田川の台東区側の岸を歩き、炊き出し場所の光照院周辺から吾妻橋のたもとまで配食を行いました。その際に出会ったホームレスの方々はどの方も皆いい人ばかりで、私は偏見を持っていた自分自身を恥ずかしく思いました。
ホームレスの方々の事情は様々であり、半ば強制的にホームレスになってしまった方もいればそうでない方もいらっしゃいます。そのためホームレスの方々の生活を改善していくことに対し、配食という一つの手立てだけでは不十分と言わざるを得ないのかもしれません。
しかしホームレスの方々がどのような生活改善を望んでおられるとしても、一つのおにぎりと小さな声掛けがその第一歩になることは間違いないと思いました。
東京の発展の象徴たるスカイツリーの影で、明日の食べ物にも困っている方がいらっしゃるという事実に、私は深く考えさせられました。日本全体がこの現状と向き合うことは、急務であると思います。